一部金融機関における不正アクセスに関する お客様への影響とセキュリティに関する取り組みについて
LINE証券株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役Co-CEO:落合 紀貴・米永 吉和)は、一部の金融機関にて、第三者の不正アクセスによる資金の流出が発生したことを受け、スマホ投資サービス「LINE証券」においてのお客さまへの影響や、当社のセキュリティへの取り組みや今後の対策をお知らせいたします。
■お客様への影響に関して
LINE証券では、多要素認証を取り入れており、2020年9月18日時点では同様の被害は確認されておりませんが、お客様には、以下のご確認をお願いしております。
① 取引暗証番号/生体認証のご利用
LINE証券では、取引の際に暗証番号を利用いただくことが可能です。メニューの設定から取引暗証番号をONにしていただき、他のインターネットサービスと同じ暗証番号を利用することは避けていただくことをお勧めしております。また、LINEFXでは、アプリを開く際に生体認証をお使いいただけます。設定からセキュリティ設定、生体認証をONにてご利用することができます。
② 出金履歴と口座のご確認
出金先口座がご本人名義の口座となっているか、過去の出金において不正な送金がないかご確認をお願いしております。不正な送金をご確認された場合、こちらの問い合わせ先までご連絡ください
③ 疑わしいURLやメールへのご注意
LINE証券は、LINEから利用できる投資サービスとなります。LINEのアカウント乗っ取りを防ぐために疑わしいURLやメールにご注意ください。LINEでは、乗っ取り対策機能として、ログインの通知機能や「ログイン許可」設定、「ログイン中の端末」設定などがございます。詳細は以下よりご確認をお願いします。
乗っ取り被害に遭わないために
■セキュリティの取り組みと今後の対応
LINE証券では、スマホやPCのブラウザで利用する場合にはLINEアカウントのログインに加えて、LINE証券もしくはLINEFXで利用頂く暗証番号の入力を必要とするなど、お客様が安全に取引できるような取り組みをしております。今後は、出金先口座登録・変更の際にメッセージで通知するなどの改善を予定しております。
LINE証券は、LINE Financial株式会社と野村ホールディングス株式会社が合弁会社を設立し、2019年8月よりサービスを展開しております。LINEのテクノロジーと野村ホールディングスの金融ノウハウを活用し、今後も安全なサービス提供を目指してまいります。
■LINE公式アカウント: LINE ID:@linesec
■LINE証券株式会社の概要
(1) 名称 LINE証券株式会社
(2) 所在地 東京都品川区西品川一丁目1番1号 住友不動産大崎ガーデンタワー22階
(3) 代表者 代表取締役Co-CEO落合 紀貴(LINE株式会社)、米永 吉和(野村證券株式会社)
(4) 事業内容 資産形成層をターゲットとした非対面証券ブローカレッジおよび非対面証券投資コンサル ティングサービスの提供等
(5) 資本金及び資本準備金 400億円(2020年4月10日時点)
(6) 設立年月日 2018年6月1日